創業
神奈川県川崎市川崎区渡田向町にて杉孝商店を創業
竹材加工品、足場丸太・足場板の販売を開始

有限会社杉孝商店を設立

株式会社杉孝商店に改組
レンタル事業の開始
株式会社杉孝に社名変更
足場機材のレンタルを開始
プラント業界を主なレンタル先として事業を展開

現場の安全のために
「施工安全管理部」を立ち上げる
専従スタッフを置き、足場に関する安全サービスの提供を開始
従業員数200名、売上100億円を超える
足場安全講話を開始
お客様主催の安全大会・会議にて、請負会社を対象に足場に関する法令や災害事例などの講話を開始
壁面緑化事業を開始
「足場安全コンサルティング部」を立ち上げる
神奈川県横浜市に本社を移転
危険体感訓練を開始
座学だけでなく参加型の危険体感訓練を足場安全教育として開始
登録教習機関として活動開始
神奈川県労働局の認可を受け、足場の組立て等作業主任者技能講習の登録教習機関として活動を開始
ホールディングスの発足
株式会社杉孝から株式移転により、株式会社杉孝グループホールディングスを設立

事業のグローバル化を目的として、ベトナム社会主義共和国ハノイにCONG TY TNHH SUGIKO VIETNAMを設立

従業員数400名、売上200億円を超える
都市緑化事業の機動力強化のため、株式会社杉孝メトログリーン(神奈川県川崎市川崎区)を設立し、 株式会社杉孝から株式会社杉孝メトログリーンに対して都市緑化事業を吸収分割

仮設レンタル業の競争力強化のため、株式取得によりナカキンリース株式会社を完全子会社化

従業員数800名、売上300億円を超える
ナカキンリース株式会社の仮設機材レンタル事業を吸収分割により統合
オリックス株式会社の連結子会社となる
橋梁部門におけるBIM/CIM対応強化のため、オフィスケイワン株式会社を完全子会社化

株式会社杉孝メトログリーンを株式会社杉孝グループホールディングスへ合併
緑化事業を停止